MENU

ブログ添削は受けるべき?メリットやおススメの方法・サービスを解説

お悩みカエル

Twitterで「ブログ記事添削は受けた方がいい!」って口コミを見たんだけど、どんなメリットがあるの?

お困りジュモク

ブログ記事を書いたものの、きちんと書けているか不安だな・・・
誰かに見てもらいたいけど、勇気が出ないよ~

このようなお悩みを解決します。

結論、ブログ記事の添削はメリットしかないため、絶対に受けた方が良いです。

僕は、ブログ添削を受けたことをきっかけに、SEOで検索1位の記事を量産できるようになりました。その結果、収益も月3桁が安定し、ブログに向き合うことがなによりも楽しく、時間を忘れて熱中できるようになっています。

今回の記事では、僕の実体験をベースに、初心者こそブログ添削を受けるべき理由やおススメの方法、添削後にすべきことを徹底的に解説しました。

「添削を受けてみたいけど、イマイチ勇気が出ない・・・」「ブログに熱中するためのキッカケがほしい!」という方はぜひ読んでみてください。

この記事でわかること
  • ブログ添削を受けるべき3つの理由
  • ブログ添削をしてもらう6つの方法(無料3つ+有料3つ)
  • ブログ添削を受けるときの4つの注意点
  • ブログ添削を受けた後にやるべきこと
この記事を書いた人
  • 「人生観や経験をシェアして豊かになる」をコンセプトにWebライターとして活動中
  • 子育てコラム、SEO記事をそれぞれ15記事以上執筆
  • WordPressにて複数サイト運営
  • 得意ジャンルは、子育て・コールセンターなど
旭コータローやで!
目次

ブログ添削を受けるべき理由3つ【初心者こそ受けよう】

疑問に思う女性
お悩みカエル

ブログ添削を受けるメリットって何?

まずは、初心者こそブログ添削を受けるべき理由を3つ解説します。

  • あなたの書いた記事のどこが良いかがわかる
  • あなたの書いた記事の課題が何かわかる
  • ブログに関する視野が広がる

ハッキリ言ってメリットしかありません。

順番に解説しますね。

あなたの書いた記事のどこが良いかがわかる

理由の一つ目は、あなたの書いた記事のどこが良いかがわかることです。

長所がわかると、

良いところを発見したネコ

俺ってこんなに良いところがあったんだ!

と自信が持てます。

 

ブログはある意味、孤独との闘いです。
長く続けるには、自分をいかにほめてモチベーションを高めるかが重要になってきます。

自信が持てたらもう最強。

結果として、モチベーションが上がり、「これまでやってきたことはムダじゃなかったんだ!」とブログを書くのが楽しくなりますよ!

あなたの書いた記事の課題が何かわかる

理由の二つ目は、あなたの書いた記事の課題が何かわかることです。

ブログにおける課題は、人によってまったくちがいます。

 

たとえば、以下が挙げられますね。

  • 文章にクセがある
  • キーワード選定がイマイチ
  • サイト設計が甘い
  • SEOが意識できていない

添削を受けることで、あなたに何が足りないかがハッキリとわかります。

課題がわかれば、あとはひとつずつ改善していくだけ。

 

添削を受けることは、まさにブログを成功に導くための羅針盤を手に入れたと言えるでしょう。

ブログに関する視野が広がる

三つ目の理由は、シンプルにブログに関する視野が広がるからです。

旭コータロー

僕は添削を受けたことで、SEOの知識がかなり深まりました。

ブログと一口に言っても、以下のようにさまざまな要素があります。

  • SEO(検索エンジン)
  • ライティング
  • プラグイン
  • ASP・商品
  • セールス・マーケティング

添削を受けることで、あなたがこれまで知らなかった知識も知ることができ、すぐにブログに応用できますよ。

ブログ添削をしてもらう方法【無料の方法3つ+有料サービス3つ】

口コミ
お困りジュモク

ブログ添削を受けるべき理由はわかったぞ!
ところで、具体的にどんな方法があるの?

次に、ブログ添削をしてもらう方法を、無料・有料含め6つご紹介します。

無料でブログ添削をしてもらう方法3つ
  • Twitterの無料添削企画に参加する
  • 仲の良い先輩ブロガーに依頼する
  • 3ヶ月後の自分に添削してもらう
有料でブログ添削をしてもらう方法3つ
  • 有料コミュニティ内の添削企画に参加する
  • ココナラを利用する
  • 記事添削特典がついている有料テーマを購入する

もちろん、すべての方法を試す必要はありません。

今のあなたにビビッときた方法で添削を受けるのが一番です。

順番に解説していきます!

【無料①】Twitterの無料添削企画に参加する

まず、一番おススメなのが、Twitterの無料添削企画に参加することです。

Twitterではさまざまなライターさん・ブロガーさんが無料の添削企画を行っています。

たとえば、こんな感じ!

Twitterで「ブログ添削」や「#ブログ添削」で検索すると、たくさん見つかりますよ。

 

参加条件も、以下のように簡単なものがほとんどです。

  • ツイートにいいね
  • アカウントをフォロー
  • ツイートをリツイート
  • 「参加」とリプ

ちなみにですが、僕は上記で紹介したちいさん(@SEOchiichan)のブログ添削をキッカケに、SEOで検索1位を量産することができるようになりました。

旭コータロー

ちいさんには感謝してもしきれません。(涙)

ライター以外にもいろいろなことに挑戦されており、フォローすると刺激を受けることまちがいなしです。

 

気になる方は、ぜひTwitterをチェックしてみましょう。

>>ちいさんのTwitterをチラッとのぞいてみる

【無料②】仲の良い先輩ブロガーに依頼する

仲の良い先輩ブロガーさんに添削を依頼するのもひとつの手です。

 

「仲が良い=信頼がおける」証なので、外れるリスクがないから。

ただし、信頼関係があっても、一方的に「添削してください!」とだけお願いするのはNGです。
わざわざ自分のために時間を割いてもらうことになるので、きちんとこちらからもギブできるものを提案しましょう。

ちなみに、提案する上でのポイントは、相手が何をするとよろこぶかを考えることです。

 

ちょっとたとえは変かもしれませんが、付き合い始めた彼女へのプレゼントを考える感覚に似ているかも。

気になるブロガーさんがいたら、勇気を出して添削をお願いしてみましょう!

旭コータロー

ちなみに、もし僕でよければお気軽にご連絡ください!(笑)

>>旭コータローにブログのことをちょこっと相談してみる!

【無料③】3ヶ月後の自分に添削してもらう

3ヶ月後の自分にブログ記事を添削してもらうのも有効です。

 

ブログは積み重ねなので、コツコツと作業していれば、まちがいなくスキルは上がっていくからですね。

この方法は、ブログ作業を毎日なにかしらしていることが大前提です。
3ヶ月間何もしていなければ、当然成長はないため、添削をする意味もありません。

ためしに、ブログ歴が3ヶ月以上であれば、過去に書いた自分の記事を読んでみるといいですよ。

旭コータロー

おそらく読んでいてツッコミどころが満載だと思います。

しかし「ツッコミどころが多い=成長している証」なので、ポジティブにとらえましょう!

【有料①】有料コミュニティ内の添削企画に参加する

ここからは、有料で添削を受ける方法についてです。

一つ目は、有料コミュニティ内の添削企画に参加する方法があります。

有料コミュニティとは、有名なブロガーやライターさんがやっているオンラインサロンのこと。
2,000~3,000円ほど月額費用がかかるものの、添削自体はタダなので、めちゃくちゃお得です。

しかも、添削者は毎月の売り上げが7桁越えなど、雲の上のような実績を出している人たちばかり・・・!

 

ググるとオンラインサロンはいくつか出てくるので「ここよさそうかも!」と思ったら、試しに入ってみるのもありですね。

【有料②】ココナラを利用する

https://www.youtube.com/watch?v=XRurvQNs0Ks

二つ目は、ココナラを利用する方法です。(↑TVCMでもおなじみですよね。)

ココナラとは、個人がスキルを売り買いできるプラットフォームのこと。
リーズナブルな値段で、実績のあるブロガーさんの添削サービスも数多く出品されています。

ためしに「ブログ 添削」で検索してみたところ、569件ヒットしました。

ココナラでの「ブログ 添削」検索結果

 

ブログ添削サービスは1,500円から出品されているものもあり、気軽に購入できるのも魅力です。

お悩みカエル

企画は当選しないと添削してもらえないけど、ココナラなら必ず添削してもらえるから安心だね!

ちなみに、今なら下記のリンクから紹介コードを入力して会員登録すると、1,000円分のポイントがもらえちゃいます。

>>無料でココナラの会員登録をしてブログ添削サービスを探してみる

紹介コード:J9K6HB

値段によっては、ワンコインで添削が受けられるチャンスなので、ぜひご活用ください!

良いところを発見したネコ

ちなみに、もう会員登録をしてしまった人でも、7日以内であれば招待コード入力で1,000ポイントゲットできるぞ!

【有料③】記事の添削特典がついている有料テーマを購入する

三つ目は、記事の添削が特典でついている有料テーマを購入する方法です。

ブロガーさん経由で有料テーマを買うと、記事添削を含めた豪華な特典がついていることがあります。

旭コータロー

有名なインフルエンサーだと、TsuzukiさんのAFFINGER6があるね。
添削以外にも初期設定のサポートなど無料の特典がたくさんついてくるみたい!

有料テーマの購入を考えている方は、添削特典がついているかどうかも視野に入れるといいですね。

ブログ添削を受けるときの注意点4つ【デメリットもあり】

虫眼鏡
お悩みカエル

添削を受けるときに気をつけることはある?

ここでは、ブログ添削を受けるときの注意点を4つ解説します。

ブログ添削を受けるときの4つの注意点
  1. 添削内容をまえもって確認する
  2. 添削者は実績のある人を選ぶ
  3. 添削後に営業をされることがある
  4. 応募しても必ずしてもらえるとは限らない

注意点を知っておくことで、失敗せずに安心して添削を受けることができますよ!

くわしく解説します。

添削内容をまえもって確認する

添削してもらえる内容はまえもって確認しておきましょう。

ブログ添削と一口に言っても、どう添削してくれるのかは添削者次第だからです。

たとえば「SEOの観点から添削してほしい!」と思っているのに、「文章が正しい日本語になっているか見ます。」って人にお願いしても微妙ですよね。

僕が実際に見た、具体的な添削方法の例は次の通り。

  • 感想を140文字でツイート
  • 記事タイトルのみを添削して結果をDM
  • 事前質問受付+記事全体をGoogleドキュメントファイルで添削

ガックリしないためにも、どんな添削をしてくれるのか、まえもって確認しておきましょう!

添削者は実績のある人を選ぶ

添削者はあなたよりも実績のある人を選びましょう。

シンプルに、その方が勉強になることが多いからです。

 

たとえば、あなたがブログをはじめて3か月、収益がまだ0円だとしましょう。

そんなとき次の2人なら、どちらの添削を受けたいですか?

  1. 月間1万PV・収益が1万円のブロガーAさん
  2. ブログをはじめて1ヶ月、収益0円のブロガーBさん

絶対にAさんですよね!(笑)

旭コータロー

実績があるのは視座が高い証です。
成長するためのヒントをたくさん得られますよ!

ただし、実績よりも信頼の方が圧倒的に大切なので、詐欺などには要注意です。

添削後に営業をされることがある

無料添削の場合、添削後に別サービスの営業をされることがあります。

 

たとえば、ブログ記事の無料添削をフックに、月額費のかかるオンラインサロンをおススメされるなどです。

マーケティングの世界では、無料添削にあたる部分をフロントエンド、オンラインサロンにあたる部分をバックエンドと呼びます。

旭コータロー

スーパーの試食とかもそうですね!

無料だからとすべてを疑う必要はありません。

しかし、営業されるかもしれないことは頭に入れておきましょう。

応募しても必ずしてもらえるとは限らない

最後の注意点は、応募しても必ず添削してもらえるとは限らないことです。

 

ココナラなど、お金を払って添削を受ける場合は別ですが、無料の場合「添削希望者は先着順!」なんてことも多くあります。

添削は受ければ受けるだけ、レベルアップします。
機会があれば、どんどん応募しましょう!

ブログ添削を受けた後にやるべきこと【コレだけは絶対しよう】

パンダ
お悩みカエル

よし!添削を受ける前の注意点はわかった!
添削を受けた後にやったほうが良いことってあるの?

最後に、添削を受けた後に「コレだけは絶対すべき!」ということを2つお伝えします。

  • 添削してくれた人へのお礼
  • 記事のリライト・修正

順に見ていきましょう!

添削してくれた人へのお礼

添削してくれた人へは必ずお礼を言いましょう。

添削者はわざわざ時間を割いて、あなたのために添削をしてくれているからです。

お困りジュモク

でも、お金を払ったんだから、添削してもらうのなんて当たり前だぞ~!

 

確かにそうなんですが、当たり前なことでも感謝はした方が良いです。

大それたことをする必要はなく、ただ一言「添削していただいて、ありがとうございました!」と言うだけ。

旭コータロー

ちなみに、お礼に加えて、ポジティブな感想を伝えるとめちゃくちゃ喜んでもらえます。

コレだけでご縁ができ、思わぬところでイイことを引き寄せてくれるかもしれません。

記事のリライト・修正

添削を受けた後は、アドバイス通りに生地のリライトや修正作業をしましょう。

 

添削内容を実践しないと効果が出ないからです。

せっかく添削を受けたのに、何もしないままでは、テストを受けてマルつけをしないのと同じ。
フィードバックがあったその日のうちに、作業にとりかかりましょう。

旭コータロー

「鉄は熱いうちに打て!」ですね。

添削内容の中には、受け入れがたいものもあるかもしれません。

しかし、あなたの中にない非常識こそ、大成長するチャンスです。

【まとめ】ブログ添削を受けてみよう!

今回の記事では、ブログ添削を受けるべき理由や方法、注意すべき点について、初心者向けに解説しました。

ブログ添削はお伝えした通り、マジでメリットしかありません。

ブログ添削を受けるべき理由
  • あなたの書いた記事のどこが良いかがわかる
  • あなたの書いた記事の何が課題かわかる
  • ブログに関する視野が広がる

まさに、ブログで成功したいなら必修科目と言えます。

おススメの方法は以下になります。

無料でブログ添削をしてもらう方法3つ
  • Twitterの無料添削企画に参加する
  • 仲のいい先輩ブロガーに依頼する
  • 3ヶ月後の自分に添削してもらう
有料でブログ添削をしてもらう方法3つ
  • 有料コミュニティ内の添削企画に参加する
  • ココナラを利用する
  • 記事添削特典がついている有料テーマを購入する

あなたがブログで少しでも悩んでいることがあれば、ぜひ添削を受けてみてくださいね!

 

僕は添削を受けて、SEOで検索1位を量産できるようになったので。

添削を受けるのが怖い気持ちもわかりますが、一歩外に飛び出してみると、見える景色が劇的に変わります。

 

何かしらのヒントは必ず得られますし、モチベーションも爆上がりしますよ。

それでは、今回は以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

旭コータロー

いっしょにブログ楽しみましょうね!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次