MENU

【コータロー流】心がラクになるTwitterの使い方

こんばんは、旭コータロー(@sunlightaroblog)です。

ブログをやっていく上で、Twitterは仲間と出会えたり、書いた記事を発信することができたり、欠かせないツールですよね。

しかし、Twitterは使い方をまちがえると、実は非常に危険!かくいう僕も、Twitterとはもう2年近く付き合っていますが、いろんな失敗や経験をしてようやくベストな使い方がわかってきました。

今回の記事では、「Twitterが何かしんどい・・・」と思う方に向けて、今日からしあわせになるTwitterの使い方をお伝えします。

なので、よくあるフォロワーをふやすためのノウハウとか、バズるためのツイートの型とかそんなことは一切触れません。(笑)

まさにそういった内容の真逆を行く内容となっているので、興味のある方はぜひ最後までお付き合いいただければと思います。

この記事を書いた人
  • 「人生観や経験をシェアして豊かになる」をコンセプトにWebライターとして活動中
  • 子育てコラム、SEO記事をそれぞれ15記事以上執筆
  • WordPressにて複数サイト運営中
  • 得意ジャンルは、子育て・コールセンターなど
旭コータローやで!
目次

Twitterをはじめた理由って?

まずそもそも、あなたがTwitterを始めた理由ってなんだったのでしょうか?

 

例えば、こんな理由が考えられますね。

  • Aさん:個人でゆるく始めた。
  • Kさん:周りがみんなやってるから始めてみた。
  • Bさん:ビジネスで集客するために始めた。

  

ほかにも始めた人の数だけ、理由があると思います。(たくさんあっていいと思う!)

 

でもおそらく、みんな始めた理由に共通しているのは・・・

  

最終的に「しあわせになりたい」って想いだと思うんですよね!

 

例えば、個人で始めたAさんだと、同じ趣味や価値観の人とつながりたいとか。

 

ビジネスで始めたBさんだったら、集客することでお金を得て、さらにそれを回すことでしあわせになったり。

 

なんとなく始めたKさんも、Twitterを始めたことで、まわりの人との話題についていけるようになって楽しくなったり。

 

こんな風に、Twitterをしている理由は様々あれど、共通なのは今よりしあわせになりたいって想いだと思います。

 

つまり、Twitterとは別名「しあわせになるためのツール」だと言えそうです。

Twitterがしんどくなる理由

しかし、Twitterをやっていると、なんかしんどくなることがあります。

 

それは何故なのか?

 

結論から言うと、使い方を間違えているからです。

 

というか、間違ってしまったからだと思います。

 

Twitterには見方を間違えてしまうと、しんどくなってしまう機能があるんです。

 

それはズバリ、以下の2つです。

  • いいね数
  • フォロワー数

 

どういうことか実体験をもとに例えると・・・

  • 自分のツイートにはたくさんのいいねがほしい!!!
  • もっともっとたくさんの人からリプがほしい!人気者になりたい!!!
  • え?この人フォロワー3,000人もいるの?ワイまだ20人・・・(´・ω・`)ショボン

 

こんな感じです。(笑)

 

もしかすると、一度くらいこんな風に思われた方もいるのではないでしょうか?

 

悔しくて認められたいから、「いいね」がたくさんつきそうなツイートをしても全然増えない。

 

フォロワーを増やそうと必死になってもせいぜい増えるのは、勧誘アカウントばっかり。(笑)

 

そうなんです。

 

数を求めてTwitterをしても、自分よりももっとすごい上の存在が気になって全然楽しくない。

 

満たされないんです

 

実はこれ、目的がいつの間にか手段になっちゃってるんですね。

 

本当は楽しむために始めたTwitter。

 

「しあわせになるために始めたTwitterだったはずなのに、いつのまにか私、全然しあわせじゃない・・・。」

 

そう思ったらチャンス!

 

数を気にするよりも、原点に立ち返って、楽しむことを最優先にしましょう!

 

「でもフォロワーも少ないし、どうやったら楽しめるの?」と思われたかもしれません。

 

大丈夫!どうすればいいのか、次から解説します!

フォロワー数=しあわせの数?

ここでちょっと質問なんですが、みなさんはフォロワー数が多ければしあわせでしょうか?

 

僕が昔通っていた美容室に、X JAPANを愛してやまない美容師さんがいました。

 

全然そんな雰囲気の方ではなかったので、Twitterアカウントを見て、とても驚いたのを覚えています。

 

もちろんツイートの内容も、X JAPANに関することばかり(笑)

 

で、ここからが面白いんです。

 

その美容師さんがずっとX JAPANの発信を続けていたら、なんとヴォーカルのToshIさんにフォローされたそうなんですね。

(念のため、Twitterのフォロワー画面を見たらマジでした( ºΔº ))

 

で、そのことをめちゃくちゃ嬉しそうに語る。

 

僕もそれを聞いてうれしくなる。

 

ここすごく大事なんですが、ToshIさんにフォローされたとしても、数字だけ見れば、フォロワー数は+1です。

 

でも、彼女にとって、ToshIさんからフォローされることは軽く+10,000,000フォロワー分ぐらいの価値はあったんじゃないでしょうか?

 

もしかするとそれ以上かもしれない。

 

何が言いたいかというと、決してフォロワー数=しあわせの数じゃないってことです。

 

よくわからない人から沢山のフォローをされるよりも、本当に自分の好きな人からフォロー(応援)される。

 

その方が嬉しいし、満たされた気持ちになるんですよね。

あなたのフォロー数は何人?

もうひとつ知っておいてほしいのですが、自分の適量を知るということも、とても大切です。

 

これは僕が大好きな、DaiGoさんの著書『「好き」を「お金」に変える心理学』にも書かれていました。

 

とてもわかりやすく書かれていたので、引用します。

例えば、私たちがカフェでコーヒーを頼むとしましょう。店によってはサイズを聞かれ、自分の好みに合わせて注文すると、コーヒーは適度な大きさのコーヒーカップに入って出てきます。

でも、もし頼んだコーヒーがビアジョッキになみなみと注がれて出てきたら、どう思うでしょうか?

何かの間違いだと思った後、こんなにいらない、飲み切れない、もったいないなど、様々な感情がわき起こるはずです。

(中略)自分にとっての適量がわかれば、満足し、充足して、幸せを感じることができます。

「好き」を「お金」に変える心理学』より

 

(ちなみに、この本ですが、今はkindleで無料で読めるようになっていました!お金についてめちゃくちゃためになる内容が書かれているので、もし興味があれば、ぜひ読んでみてくださいね。)

>>kindleに1ヶ月無料登録して読んでみる

 

話を戻すと、この適量を知る話ってTwitterのフォロワー数とフォロー数に、めちゃくちゃ当てはまると思っていて。

 

仮に、あなたのフォロワー数が今40人だったとしましょう。

 

そうしたら、小学校の1クラス全員分くらいはあなたのことをフォローしてくれていることになります。

 

それって凄くないですか?

 

僕は小学生の時はそんな人気者ではなかったので、すごいと思います。(笑)

 

もし仮に2,3人だったとしても、同じクラスの仲の良いグループの友人と同じ人数分は、フォローしてくれていることになります。

 

フォローするときも同じことで、たまにフォロー数3,000人とかの人も見かけますが、たぶんそれって多すぎるんですよ。

 

本当に好きな人が3,000人もいればいいんですが、おそらく付き合いやその場の流れでフォローしてしまってる人もいると思うんですよね。

 

結果、本当に好きで応援したくなる人の投稿が埋もれて、好きな気持ちを伝える機会を失ってしまいます。

 

ちなみに、僕にとってのフォロー数の適量は、多くて70人くらい。

 

この2年間でいろいろと試しましたが、どうやってもそれ以上に増やすことはできませんでした。(笑)

 

でも、それでいいんです。

 

Twitterは何をやっても自由。自分が本当に納得する形で、続けていけばいいんです。

 

自分にとっての適量は何人なのか、今一度考えてみましょう。

フォローする人は好きな人?得な人?

あなたが人をフォローをする基準は、いったい何でしょうか?

 

僕は自分がフォローする人の特徴を決めています。

 

めちゃくちゃシンプルで、次の3つのうちどれかです。

  • 直感で「なんか好き!」って思った人
  • ツイートしている内容(言っていること)が好きな人
  • 何か応援したくなる人

  

こうすると何が起きるか?

 

タイムラインが「好き」だけで満たされます。

 

心理学の世界では「返報性の法則」というものがあって、人からやってもらったことは返したいという法則があります。

 

代表的なのは「いいね返し」やフォロバですね。(「いいね」やフォローのお返しのことです。)

 

ありがたいことに、僕もときどきフォローしてもらいますが、実はたまにしかフォロー返しはしていません。

 

その代わり、タイムラインやハッシュタグ、他の人のリツイートで好きな人を発見したら、極力メッセージした上でフォロワーになります。

 

フォローしてもらう側も、そうしてもらった方が嬉しいですしね。

 

ちなみに、僕は「この人いいな!」と思ったら、その人のプロフィールに飛んでいき、直近の2~5ツイート程を遡って見ます。

 

それで、自分の考えに共感出来たりとか、必ずしも共感できないけどなんか応援したくなるとか、そういった人をフォローしています。

 

と随分と偉そうに言っていますが、僕がTwitterを始めた2年前は失敗の連続でした。

  

ブログを拡散することを目的に、専用のアカウントを作って、手当たり次第にいろんな人をフォローしたことがあります。

 

かんたんに言うと、自分にとってメリットのある情報をくれる人だけをフォローし、もう得にならないと思った時点で外す。

 

たくさん来る勧誘のDMにも逐一返事したり、Twitterノウハウを売りにしている人のline@に登録したりして、必死にフォロワー獲得にいそしんだんです。

 

でも結局、長くは続かずにやめてしまいました。

 

理由はシンプルで、楽しくなかったんですよね。

 

結局、損得でしか人を選んでいなかったからだと思います。

 

こちらも損得で人を選んでいるから、逆に僕も得がないと判断されれば離れていく。

 

それってとっても寂しいことだなぁと僕は思います。

メリット・デメリットを抜きにして、深いご縁でつながれるような関係をつくっていきたいですね!

Twitterでしあわせになろう!

今回は、しあわせなTwitterの使い方を僕なりにお伝えさせていただきました。

 

世に出回っているTwitterノウハウは、フォロワーをふやすためにはどうすべきとか、どんなツイートをすれば反応率が上がるかとか、そんなのが多いです。

 

もちろん、それが悪いことだとは思いません。

 

Twitterを通じてしあわせになっていくためには、時にはノウハウも必要になってくるでしょう。

 

でも、その方法だけだと苦しくなってしまうので、適度にバランスを取る意味で、今回の記事の内容を試してもらえればと思います。

 

ポイントをまとめておきますね!

  • みんなTwitterを通じて、最終的にはしあわせになりたいと思っている
  • Twitterは目的ではなく、手段!
  • フォロワー数≠しあわせの数
  • フォロー数は自分の適量を知ろう
  • 損得じゃなくて、心から応援したくて好きな人をフォロー(応援)しよう

 

ぜひ、今日から実践して、しあわせになっちゃいましょう。

 

僕はこのことに気づいてから、Twitterアプリを開くのが本当に楽しみになりました!

 

今回のこの内容が、SNS疲れをしている方に届けばうれしいです。

 

それでは、今回は以上となります。

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次